跳到主要內容
2025年立法會換屆選舉 - 主頁

選挙概要

概要

  • 基本法に基づき、立法会(「LegCo」)は香港特別行政区(「HKSAR」)の立法機関です。その機能は、法律の制定、改正、廃止、課税および公共支出の承認、政府の業務に関して疑問を提起すること、ならびに香港市民からの苦情を受理し、処理することです。基本法の付属文書Ⅱでは、HKSARのLegCoは、選挙委員会(「EC」)によって選出されるメンバー(40名)、機能団体別選挙区(「FC」)によって選出されるメンバー(30名)、さらに地域別選挙区(「GC」)における直接選挙によって選出されるメンバーを加えて計90名のメンバーで構成されることが定められています。
  • 立法会条例(第542章)にしたがって第8期立法会選挙を実施するため、行政長官は2025年10月24日をもって第7期立法会の会期を終了し、その運営を終える日として指定しました。

指名期間

  • 指名期間: 2025年10月24日(金曜日)から2025年11月6日(木曜日)まで
  • 指名申請用紙は選挙事務局のウェブサイト(www.reo.gov.hk)からダウンロードするか、以下の事務所で入手できます。

    1. 地区の民政事務所
    2. 選挙管理官の事務所
    3. 選挙事務局の事務所(8/F, Treasury Building, 3 Tonkin Street West, Cheung Sha Wan, KowloonまたはUnit 2301-03, 23/F, Millenium City 6, 392 Kwun Tong Road, Kwun Tong, Kowloon)
  • 記入済みの指名申請用紙と選挙預託金は、指名された人本人が指名期間中(一般的な祝日を除く)の月曜日から金曜日は午前9時から午後5時まで、土曜は正午までの受付時間に、該当する選挙管理官に直接提出する必要があります。選挙に関する告示および選挙管理官の任命(事務所住所も含む)はREOのウェブサイト(www.reo.gov.hk)および選挙専用サイト(www.elections.gov.hk)にアップロードされます。

投票日について

  • 投票日: 2025年12月7日(日曜日)
  • 投票時間: 午前8時30分から午後10時30分まで(ただし刑務所内の専用投票所では午前9時から午後4時まで)
  • 投票日には、各投票所の外およびこの立法会普通選挙専用ウェブサイトにて推定待ち時間が表示され、有権者は混雑の少ない時間帯を選んで投票できるようになります。

投票資格

  • 選挙委員会選挙区(「ECC」)では、最終登録名簿に氏名が記載された選挙委員会のメンバーのみ指名および投票が可能です。当該登録名簿は2025年選挙委員会分野別補欠選挙後、2025年9月17日に暫定的に公表されます。
  • GCの2025年最終有権者登録名簿に氏名が記載された有権者ならびにFCの2025年最終有権者登録名簿に氏名が記載された個人および法人の有権者のみ選挙で投票する資格があります。当該登録名簿は2025年9月25日に公表されます。

選挙委員会選挙区

指名および立候補

  • 指名される直前の3年間香港に通常居住しており、21歳以上の登録GC有権者は候補者として指名されることが可能です。つまり、ECメンバーでなくても候補者になることができます。
  • 各候補者は、選挙委員会の5つの分野からそれぞれ2名以上4名以下を含む、10名以上20名以下のECメンバーによって指名されなければなりません。
  • ECメンバーは、ECメンバーであるという資格において、ECC選挙で1名の候補者のみ指名できます。

投票方式

  • 「ブロック投票」制が採用されます。40名以上でもなく40名以下でもない候補者に対して投票用紙で投票が行われなくてはなりません。得票数が多い上位40名の候補者が当選します。

職能団体別選挙区

職能団体別選挙区の28界別の構成および議席分布
FC 議席 有権者の構成
個人 団体
1 郷議局 1
2 農業・漁業 1
3 保險 1
4 運輸交通 1
5 教育 1
6 法律 1
7 会計 1
8 医療・健康サービス 1
9 エンジニアリング 1
10 建築、測量、都市計画および景観設計 1
11 労働 3
12 社会福祉 1
13 不動産および建設 1
14 観光 1
15 商業(第一) 1
16 商業(第二) 1
17 商業(第三) 1
18 工業(第一) 1
19 工業(第二) 1
20 金融 1
21 金融サービス 1
22 スポーツ、芸術、文化および出版 1
23 輸出入 1
24 繊維、衣料 1
25 卸売、小売 1
26 科学技術、イノベーション 1
27 飲食 1
28 全国人民代表大会香港特別行政区代表、全国政治協商会議(「CPPCC」)全国委員会香港特別行政区委員および関連国家機関代表 1
合計: 30

指名および立候補

  • 指名される直前の3年間香港に通常居住しており、21歳以上の登録GC有権者で、該当するFCの登録有権者またはそのFCと実質的な関係がある者は候補者として指名されることが可能です。
  • 候補者は以下の2つの条件を満たさなければなりません。

    1. 該当FCの有権者10名以上20名以下によって指名されること
      および
    2. ECの5つの分野からそれぞれ2名以上4名以下を含む10名以上20名以下のECメンバーによって指名されること

  • FC有権者は、FC有権者であるという資格において、自身のFCで1名の候補者のみ指名できます(ただし労働FCの場合は最大3名まで)。
  • ECメンバーは、ECメンバーであるという資格において、FC選挙で1名の候補者のみ指名できます。

投票方式

  • FC選挙では「最多得票者当選」制が採用されます。28のFCのうち、労働FCでは最大3名に投票可能で、それ以外の27のFCでは1名のみ投票可能です。労働FCでは得票数上位3位の候補者が当選します。それ以外の各FCでは得票数が最多の候補者がそのFCの代表者として当選します。

地域別選挙区

  • 香港は10GCに分割されます。各選挙区から2名が選出されます。10GCは下記の通りです。
GC名称 GCコード
香港島東 LC 1
香港島西 LC 2
九龍東 LC 3
九龍西 LC 4
九龍中央 LC 5
新界南東 LC 6
新界北 LC 7
新界北西 LC 8
新界南西 LC 9
新界北東 LC 10

指名および立候補

  • 指名される直前の3年間香港に通常居住しており、21歳以上の登録GC有権者は候補者として指名されることが可能です。
  • 候補者は以下の2つの条件を満たさなければなりません。

    1. 該当GCの有権者100名以上200名以下によって指名されること
      および
    2. ECの5つの分野からそれぞれ2名以上4名以下を含む10名以上20名以下のECメンバーによって指名されること

  • GC有権者は、GC有権者であるという資格において、自身のGCで1名の候補者のみ指名できます。
  • ECメンバーは、ECメンバーであるという資格において、GC選挙で1名の候補者のみ指名できます。

投票方式

  • 「2議席1投票」制が採用されます。GC有権者はそれぞれ1名の候補者に投票します。各GCで得票数が最多の2名の候補者が当選します。

投票方法

  • 有権者または権限を与えられた代表者は、有効な香港身分証明書(「HKIDカード」)またはその他の指定の代替書類(詳細は下記「投票用紙を受け取る際の必要書類」セクションを参照)を持参し、2025年12月7日(日)の投票時間(午前8時30分から午後10時30分まで)内に投票カードに記載された指定の投票所へ行き、投票所内の職員に提示する必要があります。
  • 投票所職員は、電子投票登録システムのタブレットを使用して、有権者または権限を与えられた代表者の有効なHKIDカードをスキャンし、該当する選挙区の有権者または代理人であるかどうか、また受け取ることができる投票用紙の種類と枚数を確認します。確認後、投票所職員は電子投票登録システムに交付を記録し、投票用紙を交付します。
  • (ネットワークでカバーされていないためなどの理由で)電子投票登録システムが採用されていない個別の投票所では、最終登録名簿の印刷版を使用して投票用紙を交付します。投票所職員は、有権者または権限を与えられた代理人の有効なHKIDカードと印刷された最終登録名簿の記載内容を照合し、有権者または権限を与えられた代表者が該当選挙区の登録有権者であるかどうか確認します。
  • 本人確認が行われた後、投票所職員は有権者または権限を与えられた代表者の資格に応じて以下の物品を交付します。

    GC有権者
    • GC投票用紙1枚
    • 「✓」印付きの台紙1枚
    FC有権者または権限を与えられた代理人
    • FC投票用紙1枚
    • 黒いペンが挟まれた台紙1枚

    [備考: GC有権者であり、かつFCの有権者または権限を与えられた代表者である者には「✓」印付きの台紙上のGC投票用紙1枚と、黒いペンが挟まれた別の台紙上のFC投票用紙1枚が同時に交付されます。]

    ECC有権者
    • ECC投票用紙1枚
    • 黒いペンが挟まれた台紙1枚
  • 投票用紙を受け取った後、有権者または権限を与えられた代表者は、投票所職員の指示および投票用紙や投票ブース内の掲示に記載された指示に従ってください。有権者または権限を与えられた代理人は速やかに投票ブースに入り、投票用紙に記入してください。

    • GCの場合:台紙に付いている「✔」印を使用して、投票用紙上の選択するGC候補者1名の名前の横の円に1つだけスタンプしてください。
    • FCの場合:投票所で提供された黒いペンを使用して、投票用紙上の選択する候補者1名の名前の横の楕円を塗りつぶしてください。(労働FCの権限を与えられた各代表者は最大3名まで選択可能です。)
    • ECCの場合:投票所で提供されたペンを使用して、選択する40名の候補者の名前の横の楕円を塗りつぶしてください。注意: 有権者は必ず40名を選択する必要があり、それ以上でも以下でもいけません。

  • 投票ブースは、1回につき1人の有権者または権限を与えられた代表者のみが使用できます。投票の自律性および秘密保持の原則に基づき、法律により、(たとえ有権者の親族や友人であっても)他人が有権者の投票に付き添ったり、投票を手伝ったりすることは禁止されています。
  • 投票用紙は折りたたまないでください。記入後は以下の手順に従ってください:

    • GC有権者は、GC投票用紙の記入面を下にして青色の投票箱に入れてください。
    • FC有権者または権限を与えられた代表者は、FC投票用紙の記入面を下にして赤色の投票箱に入れてください。
    • ECC有権者は希望する場合、ECC投票所に設置された投票用紙確認機を使用して、40名が選択されているかどうかを含めて投票用紙が選挙法に則って記入されているかどうか確認できます。投票用紙確認機は記入内容を記録したり集計したりすることはありません。確認機での確認後、有権者は確認機に表示されたメッセージに従って修正するか、投票用紙の記入面を下にして白色の投票箱に投票用紙を入れてください。

  • 有権者または権限を与えられた代表者が投票用紙に誤って記入したり、不注意により投票用紙を破損したりした場合には、その投票用紙を主任投票管理官(「PRO」)に返却し、交換するように依頼することができます。

投票場所

  • 選挙委員会のメンバーは、選挙委員会選挙区、地方選挙区、および(該当する場合)職能団体別選挙区の投票を、ECC投票所で行います。
  • ECC有権者を除き、各有権者または権限を与えられた代表者は、最終登録名簿に登録された居住住所の近くに指定された通常の投票所で、地方選挙区および(該当する場合)職能団体別選挙区の投票を行います。
  • 拘禁中の有権者または権限が与えられた代表者は、適宜刑務所または警察署内の専用投票所で投票するよう手配されます。各有権者または権限を与えられた代表者には、個別に指定された投票所の情報が記載された投票カードが、投票日の10日前まで(2025年11月27日まで)に発行されます。
  • 有権者または権限を与えられた代表者に対し指定された投票所が車椅子利用者や移動が不自由な方にとってバリアフリーであるかどうかは、「iAM Smart」および投票カードに添付された地図に記載されます。もし有権者または権限を与えられた代表者にとって指定された投票所への移動が困難な場合は、その方が投票資格のある同じ地方選挙区内の特別投票所での投票を選挙事務局に対して申請できます。申請は、2025年12月2日までに、FAX(2891 1180)、Eメール(reoenq@reo.gov.hk)、電話(2891 1001)、または郵送(8/F, Treasury Building, 3 Tonkin Street West, Cheung Sha Wan, Kowloon)で行ってください。
  • 有権者または権限を与えられた代表者が投票に関する情報の通訳支援が必要とする場合は、少数民族住民支援センター(「CHEER」)のホットラインに、2025年11月24日から28日までおよび12月1日から7日までの期間中に連絡できます。

    言語 ホットライン番号
    インドネシア語 3755 6811
    ヒンディー語 3755 6877
    ネパール語 3755 6822
    パンジャーブ語 3755 6844
    タガログ語 3755 6855
    タイ語 3755 6866
    ウルドゥー語 3755 6833
    ベトナム語 3755 6888

支援が必要な有権者のための特別待機列

  • 投票所に入場して投票できるのは、有権者および権限を与えられた代表者に限られます。
  • 「公平かつ平等な扱い」の原則に基づき、有権者および権限を与えられた代表者は列に並んで投票しなくてはいけません。ただし、有権者および権限を与えられた代表者が投票所への入場に他者からの支援を必要とする場合は、主任投票管理官に申し出ることができます。
  • 投票するために投票所に到着した方、あるいは投票所内の方が以下のいずれかに該当すると主任投票管理官により認められた場合、主任投票管理官の指示で即座に指定エリア、または指定エリアに列ができている際はその列の最後尾に進み、投票用紙の交付を受けることができます。

    • 70歳以上の方*
    • 妊娠中の方
    • 病気、けが、障害、または移動補助具の使用により長時間並ぶことができないあるいは困難な方

    *生年月日のうち月日の記載がなく年のみ記載されており、投票日の年から70年以上前の年である場合も含まれます(すなわち1955年以前生まれ)

  • 上記の有権者または権限を与えられた代表者が休憩を希望する場合には休憩できるよう、主任投票管理官の指示により投票所内に休憩エリアが設けられます。休憩後、特別待機列に並び、投票用紙交付カウンターに案内されます。
  • 投票の自律性および秘密保持の原則に基づき、法律により、(たとえ有権者の親族や友人であっても)他人が有権者や権限を与えられた代表者の投票に付き添ったり、投票を手伝ったりすることは禁止されています。ただし、自力で投票用紙に記入することが困難な有権者または権限を与えられた代表者は、法律により、主任投票管理官または代理人に本人の意思に従って記入してもらうよう依頼することができ、その場合、1名の投票所職員が証人として立ち会います。主任投票管理官の裁量により、その必要がある場合には、付き添いが必要な正当な理由がある有権者とともに付き添い者も特別待機列を利用することが認められます。

投票用紙の受け取りに必要な書類

  • 現行法に基づき、有権者または権限を与えられた代表者が投票用紙の交付を申請する際には、有効な香港IDカードの原本または下記に定められたその他の書類を提示する必要があります。

    • 有効な香港特別行政区パスポートの原本
    • 免除証明書の原本
    • 香港IDカード申請受理証明書の原本
    • 有効な船員身分証明書の原本
    • 有効な査証目的の身分証明書の原本
    • 香港IDカード、免除証明書、またはHKIDカード申請受理証明書の紛失または破損を警察に届け出たことを示す書類(一般的に「遺失物届」と呼ばれるもの)と、氏名および写真が記載された有効なパスポート*または類似の渡航書類(例えば香港特別行政区パスポート以外のパスポートや回郷証)の原本
      ※英国国民(海外)パスポートは有効な渡航書類および身分証明書として認められません。

  • 詳細については、選挙管理委員会(選挙手続き)(立法会)規則(第541D章)第50条をご参照ください。

有権者および権限を与えられた代表者への注意事項

  • 廉政公署(「ICAC」)によって施行された(汚職及び不正行為)条例(第554章)に基づき、有権者または権限を与えられた代表者は香港域内外で以下の行為を行うことは禁止されています。

    • 他人の投票を故意に妨害したり阻止したりすること。選挙期間中に公の場で他人に投票しないように、または無効票を投じるように扇動すること。
    • 投票資格がないと知りながら投票すること、あるいは故意か否かにかかわらず虚偽の情報または誤解を招きやすい情報(偽の住所など)を選挙職員に対して提供して投票すること。
    • (選挙法で明示的に許可されている場合を除き)他人の名前で投票用紙を申請すること、またはすでに投票した後に再度自分の名前で投票用紙を申請すること。
    • 正当な権限なく他人に投票用紙を供給すること、または投票用紙を汚損したり破棄したりすること。
    • 候補者から書面で選挙費用代理人としての権限を与えられていないのに選挙で候補者のために選挙費用を支出すること。
    • 特定の候補者(1人または複数)に関して、実質的に虚偽の声明または誤解を招きやすい声明を公表すること。
    • 支援を受けた人物や団体の事前の書面による同意を得ずに、その人物や団体の支援を含む選挙広告を公表すること。

  • ICACは清廉選挙ウェブサイト(www.icac.org.hk/elections)を開設し、選挙関係者向けに参考資料や広報活動の情報を提供しています。

  • 投票所内では以下の行為も禁止されています。

    • 自分の投票用紙の投票内容を見せることや、携帯電話やその他の電子通信機器を使用することを含め他の有権者または権限を与えられた代表者に連絡を取ること。
    • 動画や写真の撮影または録音や録画を行うこと。
    • 他の有権者または権限を与えられた代表者に自分の投票用紙に記入するように依頼すること。必要な場合には、法律により、投票所職員の立ち会いのもとで主任投票管理官に対して自分の投票用紙に記入するよう依頼することができます。
    • 他の有権者または権限を与えられた代表者が投票するのを妨害すること。